ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
気になる天気は?
プロフィール
ふじっこ
私:ふじっこ
妻:嫁っこ
長女:sono(小学3年生)
長男:michi(5歳)
次女:kaya(2歳)

通年キャンプやってます!
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月23日

【父子キャン】グリンヴィラ大子イベント~秋のキャンプ大会~2014.11.15-16 その4

その1 は こちら
その2 は こちら
その3 は こちら





グリンヴィラの秋のキャンプ大会の続き



会場でダッチオーブン料理・日本酒をいただき満腹になったところでサイトに戻ります(*'▽')

会場に設置された Asgardがとっても素敵な雰囲気(*´▽`*)



薪ストにコットンテントやっぱりいいわ~





  続きを読む


Posted by ふじっこ at 08:35Comments(16)グリンヴィラ大子

2014年12月12日

【父子キャン】グリンヴィラ大子イベント~秋のキャンプ大会~2014.11.15-16 その3

その1 は こちら
その2 は こちら







小休止後はセンターハウスチェック














今回もセンターハウスはキレイにデコレーションされています。















  続きを読む


Posted by ふじっこ at 08:35Comments(16)グリンヴィラ大子

2014年12月11日

【父子キャン】グリンヴィラ大子イベント~秋のキャンプ大会~2014.11.15-16 その2

前回は設営で終わってしまっていたので続きを






設営後はSonoお待ちかねのクイズラリーに出発







センターハウス・サテライトハウス(炊事場)にクイズが準備されていました。


センターハウスの第1ポイント




はい、問題が難しすぎます・・・・

「森のかけはし」の長さは?
※キャンプ場と大子広域公園をつなぐ連絡橋

3択ですが1m刻み・・・72・73・74m

子供と歩数や手を広げて図ってみましたが・・・1mの精度で測れるはずもなく最後はカン(爆)
唯一の奇数にしてみました(汗)

結果は見事ハズレ・・・;つД`)

※答えは74mだったようです。





次のチェックポイントを目指し移動~



区画サイトはまだまだインしていない場所も多かったです。



コテージもまだ人の気配がありません。










その他

副支配人の好きな食べ物がカツカレー? の〇×問題がありました。













難問・奇問が続出でしたが、Sonoはとっても楽しんでいました♪







  続きを読む


Posted by ふじっこ at 08:35Comments(16)グリンヴィラ大子

2014年11月28日

【父子キャン】グリンヴィラ大子イベント~秋のキャンプ大会~2014.11.15-16 その1

10月のハロウィンキャンプでふじっこ家のファミキャンは終了となり

Sonoとデュオで父子キャン♪

大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ

のイベントキャンプに参加してきました。





イベント名は「第13回秋のキャンプ大会」








前回のハロウィンキャンプよりも数多くのイベントが準備されています(*´▽`*)









天気予報では晴れですが最低気温が2度予報なのでどうなることやら・・・







  続きを読む


Posted by ふじっこ at 08:35Comments(20)グリンヴィラ大子

2014年11月14日

ハロウィングルキャン~グリンヴィラ大子~2014.10.25-26 その3

ハロウィングルキャンの模様
その1は こちら
その2は こちら



日本酒を飲んで気合いを入れた後は


センターハウスで開催されるハロウィンパーティーへGo!


デコレーションが天井にも施してあり雰囲気作りが凄いです。













  続きを読む


Posted by ふじっこ at 08:35Comments(16)グリンヴィラ大子

2014年11月12日

ハロウィングルキャン~グリンヴィラ大子~2014.10.25-26 その2

ハロウィングルキャン その1はこちら


いよいよサイトレイアウトコンテストが始まります。


その前に


子供達は仮装してトリックオアトリートの準備


本日の仮装は魔女っ娘・アナ雪・仮装を脱ぎ捨てた男です♪









  続きを読む


Posted by ふじっこ at 08:50Comments(16)グリンヴィラ大子

2014年11月10日

ハロウィングルキャン~グリンヴィラ大子~2014.10.25-26 その1

5月にもご一緒したSonoの幼稚園お友達2家族

大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラのハロウィンイベントで

グルキャンしてきました(*´▽`*)


MomoYui家
Momoちゃん(小1)・yuiちゃん(年中)・ママ・パパ

Mayu家
Mayuちゃん(年中)・ママ・パパ























今回は石油ストーブも積載したためイス・テーブルをMayu家にお願いしたのに、この積載量・・・



うーん、冬キャンでは厳選して道具選ばないといけないですね~
























  続きを読む


Posted by ふじっこ at 08:35Comments(18)グリンヴィラ大子

2014年07月28日

初キャンプの思い出~グリンヴィラ父子~

ふじっこ家の初キャンプから1年を記念し

1年前の7月27日・28日を振り返って記事を作ってみよう思います。








  続きを読む


Posted by ふじっこ at 08:46Comments(16)グリンヴィラ大子

2014年05月21日

グリンヴィラ大子でグルキャン 2014.05

5月17日~の1泊で

Sono の幼稚園友達2家族と

大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ

に行ってきました。






MomoYui家
Momoちゃん(小1)・yuiちゃん(年中)・ママ・パパ

Mayu家
Mayuちゃん(年中)・ママ・パパ




両家とも、ふじっこ家から 5分以内と 超ご近所さん です。

MomoYui家とは、昨年2回キャンプご一緒しましたが

Mayu家は、今回が初キャンプという事で、楽しんでもらえるかドキドキします。





ご近所さんなので、誘い合わせて出発するのかと思いきや 現地集合~





結局チェックインの13:00までに、大子に到着したので

道の駅奥久慈だいご に立ち寄り

家から持参したお弁当を食べました。


そこでMomoYui家と合流~



Sono 恒例の あゆの塩焼きにかぶりつき
















昼食後、程良い時間になったので

グリーンヴィラ フリーサイト にチェックイン!

ここでMayu家合流



いつもの場所が空いてなかったので、少し場所を変えて設営開始~
(今まで来た中で一番混雑してました)



Mayu家は、初キャンプのため、ふじっこ家のムーンライト5型(アイボリー)が 今夜のお宿

ふじっこ家はムーンライト5型(グリーン)で、色違いで隣に設営しました。






皆で集まる リビングスペースは、キャンパーズコレクションのヘキサタープを使用

3家族分のテーブルが、ギリギリ収まりました。









設営後は、アスレチック&長ーい滑り台のある公園へGo!



子供達は延々と遊んでおりました










サイトに戻り、夕食の準備~

焚き火で調理中






女子はここでお風呂へ





カレー





そらまめ・トウモロコシ・イカのホイル焼き・手羽中の塩焼き




MomoYui ママが、ダッチオーブンでパンを焼いてくれました(驚)





Mayuママが作ってくれた、サラダもプラスし 素敵な食卓に




子供達もカレーの配給に並んでいます(笑)




サラダがあるとグッと豪華な食事に感じます。

これから ふじっこ家でも取り入れたいと思います。





食事後、焚き火 Time



女の子が多かったので焚き火を怖がるかと思っていましたが、皆焚き火を楽しんでいました。
マシュマロも大量に食べてくれました。


子供達が、トランプで遊び始めたので男性陣がお風呂へ

Michi を、一緒に連れて行ったのですが 大泣きのため
サッと洗い・サッと入浴で 出る事になってしまいました。

ゆっくり露天風呂に入りたかった (*´з`)


お風呂から戻っても、子供達は、トランプを楽しんでいましたが、しばらくして就寝











実は夕方 私の不注意で Michi が焚き火台を触ってしまうハプニングがありました。

すぐに氷で冷やし、キャンプ場のスタッフに火傷クリームをお借りしたので
大事には至りませんでしたが、

夜回りのスタッフの方が 『火傷大丈夫でしたか?』 と声をかけに来くれました。
トラブルの情報がちゃんと共有されているんですね。

ほぼ満サイトにも関わらず、素晴らしい気配り、グリーンヴィラが人気があるのが理解できました。







子供が寝た後は、焚き火を囲みながら、大人タイム

グループで来ると、この時間が楽しいんですよねー






翌日

テントの外で ガサガサ 音がするので起きてしましました。

時間は4:45・・・

後で分かったのですが、子供用のスナック菓子を片付け忘れたため カラスに漁られたようです。
(というか全部持って行かれた)

朝は以外に寒く、暖を取ろうと思いましたが
あまり薪が残っていないので薪の調達がてら散歩へ~




初テント泊のMayu家も無事眠れたようです。





6時過ぎには全員が起きて、朝食を

サバの干物・カレーうどん・ダッチオーブンで焼いたパン・サラダ・〆にカレー雑炊

大満足の品揃え



子供達も モリモリ食べてます。





10時過ぎには撤収完了~

グリーンヴィラ敷地内のハイキングコースに行こうと思っていましたが

MomoYui家 お薦めの滝を見に行くことに
















月待の滝
http://www.daigo-kanko.jp/?page_id=2861



本当に滝の裏に入ることが出来ます。
川の水はまだまだ冷たかったです。

※裸足だと滑るのでサンダルを準備した方が良いと思います。


昼食は、けんちんそば食べて解散~












やっぱりグループキャンプ楽しいですね。
また ご近所3家族で行きたいなー













ふじっこ家には、訳あってムーンライト5型が2張あり
1つお嫁に出す予定でしたが、今回のように誰かにお貸しする時に
設営・撤収が非常に簡単なので、しばらく家にいてもらう事になりました。
(ヨカッタネ)
  


Posted by ふじっこ at 09:17Comments(2)グリンヴィラ大子

2014年04月27日

グリンヴィラ 大子 春キャンプ 

今年初キャンプは

「 第11回 春のキャンプ大会 」 が開催される。

大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 

4月19日~20日のフリーサイト1泊で出かけました。




春のキャンプ大会のプログラムは

11:00 テントサイトサービスチェックイン(通常13:00)

13:00キャビンサイトサービスチェックイン(通常15:00)

13:00グリンヴィラクイズラリー 16:00までに提出
    グリンヴィラ・グルメ村
      生ビール・地酒・あゆの塩焼き・焼きそば・ポップコーン・わたがしetc
    模擬店
      千本つり・輪投げ・チャンスBOX・キャラクターヨーヨーetc
    世界のワイン試飲コーナー

13:00薪タワー
    45秒で薪をどれだけ高く積み上げられるかを競う

13:45うさこ先生の料理教室『ダッチオーブンで作る!ウーピーパイ』

14:00UFD’sキッチン
    ダッチオーブン料理試食

14:15『ズックでゲッツ』
    クツ飛ばし  (一般(中学生以上)の部・小学生の部・幼児の部)

15:15家族DE団結ゲーム
   家族3名以上団結ゲーム

18:00第11回春のキャンプ大会開会式
    開会宣言・スタッフ挨拶・各種目表彰式・抽選会・焚き火トーク
    地酒・料理・マシュマロ(焼き)
    マイカップ・マイチェア持参

翌日
7:00焼きたてパン販売

9:00記念撮影
   チャリティーゲーム・クイズラリー結果発表

10:00キャビンサイトチェックアウト

11:00テントサイトチェックアウト




11時チェックインを目指し積み込み開始



しかし



前日準備を怠ったたのと、給油のため1時間遅れで出発








途中のスーパー・100均に立ち寄り

予想通り1時間遅れの12:00に グリーンヴィラ に到着

フリーサイト・個別サイト共に 多数のテント設営済み


我が家は

ブルーシート に、昼食で使う道具を、仮置きし

嫁っこが、パスタ作成~

カルボナーラ と ダッチオーブンキッチン試食の トリッパ・バナナケーキ・フレンチトースト



平行して、タープ・テント設営

風が強くタープを張るのに少し手間取りました・・・


しかも、フリーサイトでイベント競技を行うため

最初に設営した場所が、競技エリアにかかってしまい

場所移動~



食事を食べ始めたのが 13時少し前


13:00からの薪タワーには参加出来ず。

設営完了は13:45位


我が家のサイトは、ヘキサタープ+ムーンライト5型
 


14:15 からの 「ズックでゲット」(くつ飛ばし)に参加するため申し込みを済ませましが

大勢の人が、並んでおり

上の子の Sono が、不参加表明・・・

幼児の部 → 小学生の部 → 一般の部で進行するため

大人部まで 時間がかかりそうなので、ふじっこ夫婦もキャンセルし不参加

家族DE団結ゲームも不参加です。


皆で、模擬店コーナーへ

千本引き・キャラクターヨーヨーなどで遊んでいました。



わたがし・あゆの塩焼きを購入

わたがし は、自分で作ることが出来たので Sono が挑戦~

上手に出来ました。


 


去年から、あゆの塩焼きにハマっています。

 



散歩がてら、クイズラリーに行ってみました。

結構難しい問題が多く時間がかかりました。


イベント会場に戻り

ひそかに、楽しみにしていた 

世界のワイン試飲コーナーブースを見てみると

お兄さんがいなくなっており

ワイン飲めずじまいでした、飲みたかった・・・







その後は、まったりと過ごしました。


ユニフレームの ゆるキャラ ダッチ3兄弟との 記念撮影

 




千本引きで当たった、シャボン玉で遊んだり

 





寝っころがってみたり

 



徒歩で行ける、大子広域公園内のアスレチックに行ったり

※写真ありませんが、長ーい すべり台や、アスレチックがあります。



夕方になると、気温が下がり風が身に染みるようになり

オープンタープだと、寒さがキビしく、

体調のことを考え、お風呂は控えることに


夕食は

ホッケの干物・イカのホイル焼き・手羽中の塩焼き・塩ちゃんこ鍋・白米

ふじっこ家では、出来た順に どんどん 食べてしまうので写真がありません・・・


手羽中の塩焼きが 大当たり!

牛肉より美味しくて、定番になりそう

※手羽中イメージ
 


第11回春のキャンプ大会開会式に参加


抽選会にて 嫁っこが ダッチ3兄弟刻印の シェラカップGET

自分・Sono・Michi は、何も当たりませんでした・・・

会場にて、マシュマロ焼き・ダッチオーブンで調理したチキン・日本酒を いただきました。

美味かった~








サイトに戻ってからは 焚き火~

Sono が、焚き火 大好き少女なので

こんな感じで楽しんでいました。



 



まつぼっくり 大量投入


 


明日朝も、焚き火やりたいそうです










寝床は、銀マット2枚・ムーンライト純正マットを引きました。

嫁っこと、Sono Michi は、夏用の封筒型シュラフを広げて敷布団にし

普段使いしている 羽毛布団を掛けました。

私は、夏用の封筒型シュラフ+湯たんぽ、フリース毛布を掛けました。

天気予報を信じるなら、20日最低気温は4℃なのですが、結構快適に寝ることが出来ました。
(温度計は持っていません)






6時起床

冷え込みもさほど無く、さわやかな朝となりました。

7時の焼きたてパン販売にて購入した、パン

塩ちゃんこ鍋の残りに、うどんを入れた物

コーヒー

が朝食です。

 

焼きたてパンとある通り、ほんのり温かいです。

メロンパン・チョココロネ・カレーパン・目玉焼きパン購入


朝食後 Sono は、焚き火

 

Michi は、ペグ打ち特訓

 



9時からは記念撮影&表彰式

 


クイズラリーは全問正解でしたが、25名も正解者がいたため抽選に

残念ながら、商品Getならずでした。










名残惜しいですが撤収開始~




10過ぎ撤収し、帰宅となりました。



途中、「道の駅 奥久慈だいご」に立ち寄り、あゆの塩焼きを食べました。

あゆ好き Sono

 




今年、初キャンプで、冬季キャンプ出来ない鬱憤をはらしました。

しかし

Michi が小さいので、家族だけだと、イベント楽しみきれないかなーと感じました。

Sono のためにも、自分たちのためにも、複数家族でのキャンプが、いいかなー



その他

オープンタープだけだと、風が吹くと寒いのでスクリーンタープが必要かな~
冬キャンプにも必要だし・・・


   


Posted by ふじっこ at 14:53Comments(2)グリンヴィラ大子