【父子キャン】~若洲公園キャンプ場でグルキャン~2014.12.6-7

ふじっこ

2015年06月03日 08:30

久々の記事投稿のため手探り状態です・・・

2014年12月6日から1泊で若洲公園キャンプ場でのグルキャンに参加しました。



メンバーは
ふみちるさんファミリー(デイキャン)
やむちゃらさんファミリー(夜はソロ)
NANAパパさんソロ(デイキャン)
我が家はSonoとデュオ






若洲までは、そんなに距離が無いので首都高を使わず下道でなんて思っていたら、
終始渋滞が発生しており大遅刻・・・次回は早めに出よう( ゚Д゚)

皆さんすいませんでした。















到着すると当然、皆さんは設営完了してました(汗)


やむちゃらさんのパラディオ






ふみ・ちるさんのロゴススクリーンとNANAパパさんのてっこつがドッキング(*´▽`*)




宴会スペースとして提供していただきました♪







我が家は荷物だけサイトに運び設営は後回し

昼食もご馳走になっちゃいました(汗)



ちるさん作スープパスタ


パスタ好きのSonoは♪♪♪

ありがとうございました。




NANAパパさんは夕方帰ってしまうとのことで昼焚火( *´艸`)








Sonoも薪投入~













子供達も焚火を楽しんでいました♪











やむちゃらさん&奥様・ちるさんが遊んでくれている間に私はテント設営開始~














だるまさんが転んだ












楽しんでます(*'▽')
















オモシロ自転車






楽しんでます(*'▽')
















おやつには やむちゃらさんが準備してくれたチョコフォンデュ\(゜ロ\)(/ロ゜)/








大人にはNANAパパさんが入れてくれた美味しいコーヒー



拘りの味です(*´▽`*)






SonoもテンションUp⤴⤴










いつまでも食べてました(汗)




ボールに残ったチョコも美味しくいただきました~♪













甘い物の後はしょっぱいのって事で

NANAパパさんの大将でホンビノス貝・手羽中を焼き焼き( *´艸`)





炭火を準備しなくても気軽に焼き物が楽しめるのってイイですね♪






焼けるのを待つ間子供達は変顔大会(゚Д゚;)



おちゃらけSono大活躍・・・


















その後、子供達はゲートブリッジの展望台に散歩~















サイトのテントが小さい(*'▽')













夕焼けとゲートブリッジ



今回、ちるさん から頂いた写真でブログ作成しております(*'▽')
一眼レフいいな~っと思うきっかけになりました。



素敵な写真いっぱいです♪
ありがとうございました。


























そろそろ夕飯の準備

やむちゃらさんが何やら大物を仕込んでます(*´▽`*)
















NANAパパさんはクラムチャウダー



子供に大人気




ちるさんは九州おでん



とっても美味しかったです。
お土産に飯盒に入れてもらっちゃいました♪










やむちゃらさんの男の料理第1弾は豚肉のコーラ煮

『写真無し』

色々な意味でリベンジを誓っていました(謎)














我が家はラザニア



ミートソースもホワイトソースも家で嫁っこが準備してくれていたので

ミートソース・ラザニア・ホワイトソース・・・・・チーズと重ねてダッチオーブンで焼くだけ

失敗が少なさそうなメニューなので是非お試し下さい。













やむちゃらさんの男の料理第2弾が完成する前にNANAパパさんはご帰宅

てっこつサイコーです♪










NANAパパさんがご帰宅されたので ふみ・ちるさん のスクリーンに移動















コロナとレインボーのWストーブでスクリーン内ポカポカ(*´▽`*)
















ここで やむちゃらさん の男の料理第2弾投入



丸鳥のロースト

中々美味でしたよ(*´▽`*)


























その後、直火OKゾーンで巨大な焚き火が(゚Д゚;)



昔の学校で使っていた木のイスやら大黒柱まで投入されていました(驚)

福島の某キャンプ場を通じて知り合った方々の関東グルキャンでした。















ここで ふみ・ちるさんファミリー・やむちゃら家母子がお帰りになる時間となりました。

ここで我が家もデイにするか泊まりにするか Sono に確認すると
やむちゃらさんが残るなら泊まってくとの回答が(*'▽')
やむちゃらさんに昼間遊んでもらったのが楽しかったみたいです♪














皆さんが帰られた後は焚き火で暖を取っていましたが
背中や足元が寒い・・・













そこでムーンライト7型のフライシートで設営したムーンライトシェルター


















前回の教訓を生かし出入り口に扉を付けました。














使用したのは透明のテーブルクロス
真ん中で出入りできるように三角形に切って左右に取り付け















取り付けたのは100均の強力磁石



片側で4箇所・左右で8箇所

これ位止めないとズルッと落ちてしまいます。















扉を付けた効果は???























大成功~



熱が逃げず、テント内はポッカポカ

Sonoはタブレットでビデオ鑑賞(*'▽')

冬キャンに少し自信が持てました♪






若洲公園キャンプ場で気になった事は

・ゲートブリッジを通る車の音が気になる
・若者が多く夜中でも盛り上がっている

車の音は耳栓なんかでどうにかなるかもしれませんが
12月でこれだけ騒いでるって事は温かくなると・・・

















翌朝

ムーンライトシェルター内で
冷凍食品の横浜あんかけラーメンを食べてお腹からも温まりました(*'▽')



外が暖かくなるまで やむちゃらさん がバルーンでSonoの事を遊んでくれました♪






やむちゃらさんが泊まるなら残るって言った Sono の選択は間違いなかったね(*´▽`*)


皆さんありがとうございました!

また行きましょうね~


















前回記事から5か月近く経ってしまいましたが何とか書き上げられました・・・

まだまだキャンプに行っているので頑張って書こう・・・



あなたにおススメの記事
関連記事